
日程:8月31日(月)・9月1日(火) ※2日間
2019年11月に出版された『こころの力を育てる言葉366』を訳者の水澤都加佐の解説で読みながら、インナーチャイルドと向き合う2日間を過ごしてみませんか。
時間:10:30~16:30
定員:10名
参加費:33,000円(税込)+ 本代1,500円(税込)通常1,760円のところをセミナー特典としてお得にご購入いただけます。書籍をお持ちの方は参加費のみとなります。
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
会場:かながわ労働プラザ
コロナウイルス感染拡大防止のため、30名定員の部屋を10名で使用します。ソーシャルディスタンスを取ること、換気、消毒を徹底し、感染防止に努めた上で実施します。
参加者の皆様にも、マスクの着用、検温、手洗い、消毒のご協力をお願いしております。
地域の状況により、緊急事態宣言が再度、発令された場合などには中止の場合もありますが、その場合には全額ご返金致します。

満席となりました。キャンセル待ちはこちらからどうぞ。

アメリカ・ランチ・リカバリー・センターの家族援助を学ぶ(オンライン)
アメリカの依存症回復施設では、どのように家族を支援しているのでしょうか?
現地で研修を積んだ講師によるセミナーです。
ランチ・リカバリー・センターで使用している資料を、許可を得てそのまま使用しています。
依存症の家族支援に携わる援助職、依存症本人への対応を学びたいご家族におすすめです。
日程:2022年1月30日(日)
時間:13:00~16:30
参加費:6,600円(税込)
講師:会津 亘(一般社団法人Recovering Minds 理事)

コロナ感染拡大の状況から、当面、対面でのグループは中止、「女性のためのスモールグループセラピー」と合同とさせていただき、オンラインで実施します。
母親との関係に悩む娘の立場の方が集まり、困りごとや気持ちの共有をはかり、新たな関係性を模索します。
毎月 第3日曜日 13:30~15:30
定員 3名(オープングループ)
参加費 2,500円(税込)
会場 Recovering Minds 応接室
ファシリテーター 水澤寧子(公認心理師)

2月
3月
4月
オンラインでご自宅で受講していただけます。テキストは事前に郵送します。
日程:9月24日(木)・25日(金) ※2日間
時間:13:00~16:30
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
アルコールやギャンブルへの依存、摂食障害、ひきこもりなど、家族の問題に悩む人をどう援助したらよいのでしょうか。
「家族」という関係性の中で起きることや、援助で陥りがちなパターンを明らかにし、依存症家族への援助を、ロールプレイングも交えながら学びます。
日程:2月27日(日)
時間:10:00~17:00
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
11月
人生をどう生きるか~いまの人生に満たされていない自分のために(対面)
このままの自分で満足だ、いつ人生が終わっても悔いはない、と言い切れる人がどれだけいるでしょうか。
なにかを「教わる」セミナーではありません。講師と共に、参加者で「考える」グループセミナーです。
日程:10月31日(土)・11月1日(日) ※2日間
時間:10:30~16:30
定員:10名
参加費:33,000円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
会場:かながわ労働プラザ
コロナウイルス感染拡大防止のため、30名定員の部屋を10名で使用します。ソーシャルディスタンスを取ること、換気、消毒を徹底し、感染防止に努めた上で実施します。
参加者の皆様にも、マスクの着用、検温、手洗い、消毒のご協力をお願いしております。
地域の状況により、緊急事態宣言が再度、発令された場合などには中止の場合もありますが、その場合には全額ご返金致します。
ACとインナーチャイルドワーク ワークショップ Ⅱ(オンライン)
基本的には「ACとインナーチャイルドワーク」セミナーに参加されたことがある方を対象としておりますが、参加したこと
はないけれど、ワークをやってみたい、という方も歓迎いたします。
Ⅰ、Ⅱの2回シリーズで、内容は異なります。
体験的に理解するためのワーク中心のセミナーとなります。
回復を目指す方や、援助職にもおすすめのワークショップです。
<プログラム>
恥(はじ、恥ずかしさ)に取り組む
慢性的に不満足感や空虚感に悩んでいる人の11の特徴
共依存症者の行動:5つのパターン
ACE(子ども時代の有害な体験)回復力診断表
アダルトチャイルドの癒し
あなたが変わるための提案
親に見すてられる不安について
親に対してモノを言えない人のためのエクササイズ
頼まれると「ノー」と言えない人のためのエクササイズ
共依存の再発危険サイン
私の人生の物語を描きなおす ・・・他
日程:4月29日(金・祝)
時間:10:00~17:00
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)

過去の悲しみにふたをしたまま生きていませんか。
グリーフワークとは、喪失にきちんとさよならを言う作業です。
安全が感じられる雰囲気の中で、新しい一歩を踏み出しましょう。
日程:5月3日(火・祝)
時間:10:30~16:30
定員:10名
参加費:19,800円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
会場:神奈川近代文学館
久々の対面セミナーです!
バラの美しい季節に、バラ園の隣に建つ会場で行います。
ぜひお出かけください。
満席となりました
残席わずかです
ACとインナーチャイルドワーク ワークショップ Ⅰ(オンライン)
基本的には「ACとインナーチャイルドワーク」セミナーに参加されたことがある方を対象としておりますが、参加したこと
はないけれど、ワークをやってみたい、という方も歓迎いたします。
Ⅰ、Ⅱの2回シリーズで、内容は異なります。
体験的に理解するためのワーク中心のセミナーとなります。
援助職が感情を扱えるようになるためのヒントがたくさん含まれています。
日程:3月27日(日)
時間:10:00~17:00
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
アルコール問題に関わる援助者のためのトレーニングプログラム
日程:①9月18日(金)②10月14日(水) ③10月15日(木)
④2021年2月17日(水) ⑤2月18日(木) 全5回
時間:10:30~16:30
定員:30名
参加費:33,000円(税込)全5回分
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)①、④、⑤担当
スコット・ジョンソン ②、③担当
会場:東京堂ホール
援助職の方におすすめ
コロナウイルスの世界的な流行により、海外講師が来日できなくなったこと、会場の貸し出しが停止していることなどの影響を受け、お知らせした内容、日程での開催が現時点では困難となっております。
今後、募集を再開できる状況になりましたら、あらためてお知らせいたします。(2020.8月)
オンラインでご自宅で受講していただけます。テキストは事前に郵送します。
燃えつき防止対策の必要な援助職に、ご自身のセルフケアを学びたい方におすすめです。
日程:2021年3月5日(金)・6日(土) ※2日間
時間:13:00~16:30
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
援助職の方におすすめ
自分も相手も大切にする~Win-Win コミュニケーション術(対面)
家庭、会社、友人関係・・・さまざまな場面で対立をしてしまうことは珍しくありません。
どちらも勝者になるWin-Win な解決策はメディエーションとも言われます。
これを身につけて、不要な対立関係の苦しみから解放されましょう。
日程:4月3日(土)・4日(日) ※2日間
時間:10:30~16:30
定員:10名
参加費:33,000円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
会場:かながわ労働プラザ
4月
お知らせ
現在、非通知での迷惑電話が増えており、非通知ではご利用いただけないようになっています。しかるべき機関に相談して対策を講じておりますが、しばらくはこのような対応をせざるを得ないと判断いたしました。
番号通知でおかけいただいても、通常の相談でその番号を記録するようなことはございませんので、安心してご利用いただければと存じます。ご相談の内容が外に漏れたり、個人が特定されることはありません。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
2021年3月
残席わずかです
過去の悲しみにふたをしたまま生きていませんか。
グリーフワークとは、喪失にきちんとさよならを言う作業です。
安全が感じられる雰囲気の中で、新しい一歩を踏み出しましょう。
日程:5月1日(土)・2日(日) ※2日間
時間:10:30~16:30
定員:10名
参加費:33,000円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
会場:かながわ労働プラザ
女性のためのミニセミナー
ジェノグラムから考える世代を越えて受け継がれるもの(オンライン)
ジェノグラムとは、家族図のことです。
自分の家族図を描いたことはありますか?
まず、描き方についてお伝えし、その後、実際に描いていただきます。
そして、家族図を描いてみて、気づいたことを話し合う時間を持ちます。
機能不全家族には、世代を越えて受け継がれるものがあります。
それはなんでしょうか。
また、受け継いでいるものの中には、価値観、資質として役に立っているもの、自分の核となっているものもあるかもしれません。
受け継がれるものは「問題」だけではないはずです。
参加者同士で描いた家族図を見せることはありませんので、安心してご参加ください。
自分一人で描いて、考えるのでは気づけないことがたくさんあります。
人の気づきを聞いたり、人に伝えることで気づけることがあります。
そんなグループワークの力も借りながら、世代を越えて受け継がれているものに気づいてみませんか。
日程:4月17日(日)
時間:13:00~15:00
対象:女性のみ(性自認が女性の方も含む)
機能不全家族に育った、ジェノグラムに興味がある、という方
参加費:一般 3,000円(税込) グループメンバー 2,500円(税込)
※「女性のためのスモールグループセラピー」に参加したことがある方はメンバー価格でご参加いただけます。これから参加してみたい、という方は、お申し込みと同時にグループのチケット(1回チケット、もしくは5回チケットのどちらか)を同時購入していただくことで、メンバー価格でご参加いただけます。
講師:水澤 寧子(Recovering Minds 代表理事・精神保健福祉士・公認心理師・女性学修士)
援助職の方におすすめ
依存症の問題は否認の病であり、問題を認めず、助けを求めようともしません。
依存症への初期介入、家族介入、治療的介入について体系的に学びます。
援助者はもちろん、依存症の問題を抱える方のご家族にもおすすめです。
日程:5月4日(火・祝)
時間:10:00~17:00
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
5月

援助職の方におすすめ
非常にパワフルなのに、遊び心があって楽しみながら取り組めるナラティブ・セラピー。
困難な人生を乗り越えてきた自分の力に気づくことができます。
問題に支配された人生から、自分の力で切り開いてきた人生へ。物語を書き換えるのはあなたです。
日程:7月22日(木・祝)
時間:10:00~17:00
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
いつも辛い恋愛関係になる、自分を傷つける人ばかり好きになってしまう・・・
苦しい関係の根っこにある「見捨てられ不安」と「親密な関係への怖れ」。
恋愛だけでなく、苦しい人間関係から抜け出したい方におすすめです。
日程:8月1日(日)
時間:10:00~17:00
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
怒りを抱えたまま生きていると、日常のちょっとしたことで爆発したり、怒りを抑圧してうつ状態になったりします。その怒りはどこからきたのでしょうか。怒りの背景にある感情を理解し、怒りとのつきあい方を身につけていきます。
日程:8月28日(土)
時間:10:00~17:00
定員:15名
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
子ども時代の心の傷と感情に焦点を当てたセミナーです。
自分の中の子どもの自分(インナーチャイルド)と出会い、その痛みを受けとめ、癒す作業をします。
「問題の中を一生懸命生きて大人になった自分」を認められるようになるプログラム。
日程:11月3日(水・祝)
時間:10:00~17:00
参加費:16,500円(税込)
講師:水澤 都加佐(HRIカウンセリングオフィス所長)
